旅の記録 みくりが池温泉
2024年 06月 01日
4月の終わりに富山県立山駅からケーブル・バスを乗り継いで室堂に到着

コンパクトなスノースパイクでしたが 旅の間本当に大活躍してくれました 滞在中のお天気は曇りのち晴れ 雲が晴れて目の前に現れる山々の美しさに心が震えました みくりが池温泉のお食事が美味しいとは聞いていたのですが 評判以上の心のこもった食事でした 春スキーや登山を楽しむ方々と同じくらいお茶碗てんこ盛りのご飯を食べました 自分でもびっくり!ごちそうさまでした

宿泊の方々と見るサンセット 何かを話すわけではないけれどいい時間を共有することができました お日様が本当に真っ赤でした



最終日には青空を見ることができました




有名な「雪の大谷」は国内外の観光客で大賑わいでしたが 私は観光ルートからちょっと外れた場所がとても良かったです

標高が高いので少しだけ高山病の症状がでましたが 大きな問題なく過ごせました 山開き(4/15)辺りの雪におおわれた室堂〜みくりが池は本当におすすめです
その時にはスノースパイクやストックはお忘れなく!
そこから徒歩で「みくりが池温泉へ」
2泊3日の旅を楽しみました
標高2410mにある日本一高所の天然温泉です
硫黄の香りの100%掛け流し温泉は本当に良いお湯でした
少々熱めですが私個人としては好きな熱さです
バスで到着したのは室堂ターミナル
そこから徒歩で20分ほどと聞いていたのですが. .
石畳も階段も見えないほど雪に覆われた道でした
スノーブーツを履いていたのですがアップダウンでは足元が滑り
緊張の連続で辿り着きました(転ばないように必死でした)
まさか温泉にあるモンベルショップでスノースパイクを買うとは
夢にも思っていませんでしたが










by sonorite2009
| 2024-06-01 13:49
| 日々のこと